★KIKOがお勧めしたい絵本の世界★

年間200冊読んで、人にお勧めしたいと思った絵本を紹介します♪

百年の家

f:id:kiko_book:20210611115940j:plain

 

国際アンデルセン賞画家賞受賞作品で、インノチェンティの傑作。

 

1656年に作られた家を、1900年に、すでに廃屋となっていた家を、

 

子どもたちが見つけて、再建し、そこからの100年を、家の目線で語られていく物語。

 

その100年の間に、家族が増え、幸せな時間、作物が実り、生活の豊かな時、

 

そして家族の死、戦争、災厄、山火事などの苦しい時を一緒に乗り越え、

 

時代とともに家族の形を変え、生活が変化し、家はそれを定点観察のように、

 

見守っている物語の構成になっている。

 

家はだたの箱ではなく、家族の歴史、思い出、足跡を残すもの。

 

そしてそこに住む人々を、家は優しく受け入れ続ける。

 

何度も、何度も季節がめぐりながら。

 

5年がたち、根付いたブドウの木が、新しい芽をつけた。

 

ここに住むことにした人たちは、

 

工夫を重ねて、強い品種の果樹を育てる。

 

そして10年後娘は結婚した。

 

2人の結婚式も、この家で行われた。

 

とても幸せな時。たくさんの人が祝福するため、この家に集まった。

 

まもなく子どもが生まれて、新しい家族を迎えた。

 

戦争が始まり、兵隊だった夫を失った。

 

みんなが無邪気でいられた時間は、すてきだった。でも、短かった。

 

寒い冬を超え、家の周りに植えた果樹はたわわに実をつけ、

 

ぶどうジュースを家族や近所の人総出で、作った。

 

そして刈り入れの日。果てしない小麦との戦い。

 

収穫量が多いことを願って。

 

やがて戦争により、家が最期の避難場所になり、

 

何もかもなくした人たちを、受け止めた。

 

それから時は進み、息子が母親の元を離れて、街へ移り住む日がやってきた。

 

昨日までの名残をすべて、バッグに詰め込んで。

 

今までの暮らし方を継がない。それが新しい世代だ。

 

だが、若さだけでは、この家の古い石は、取り替えられない。

 

この家がわたしだ。けれども、わたしはもうだれの家でもない。

 

運命をたどってきたわたしの旅の終わりも、もうすぐだ。

 

20年後のわたしは、墓の土になっているだろう。

 

私は独りのまま、うごけないのだ。

 

野生のものが、自然のちからが、入り込んできて、

 

わたしをささえる玉石は崩れ落ち、跡形もなくなるだろう。

 

なくなったものの本当の護り手は、日の光と、そして雨だ、と。

 

そしてまた誰かの手によって、生まれ変わる。

 

また家族の歴史が季節と一緒に、めぐるのだ。

 

ずっと家を中心に視点を置きながら、移り行く季節、そして周囲の風景、住む人々が、

 

はいってくる。

 

家が最初から最後まで、静かに私たち読者に語りかけてくれる。

 

緻密な絵が、とても見ごたえがある絵本です!

 

《著者紹介》

絵:ロベルト・インノチェンティ

1940年生まれ。『エリカ 奇跡のいのち』『くるみわり人形』『ピノキオの冒険』などの作品で知られる世界的な絵本画家。2008年に国際アンデルセン賞画家賞受賞。イタリア、フィレンツェ在住。

 

文:J.パトリック・ルイス

1942年生まれ。経済学の教鞭をとった後、詩人絵本作家として活躍。今日、アメリカの卓越した作家として知られている。主な作品に『ラストリゾート』がある。アメリカ、オハイオ州在住。

 ※絵本より引用

【作:J・パトリック・ルイス 絵:ロベルト・インノチェンティ 訳:長田弘

 出版社:講談社

 

 


百年の家 (講談社の翻訳絵本)