★KIKOがお勧めしたい絵本の世界★

年間200冊読んで、人にお勧めしたいと思った絵本を紹介します♪

1000の風1000のチェロ     *いせひでこ

f:id:kiko_book:20211229215245j:plain

 

阪神大震災で、亡くなった人、壊れた建物、失われた街並み、

 

被災された人々を元気づけるための、大震災復興支援コンサートのお話です。

 

男の子は、飼っていた犬を亡くし、お父さんが新しい犬の代わりにと、

 

チェロを買ってくれ、それから男の子はチェロ教室に通っています。

 

今日はそのチェロ教室に、新しい生徒の女の子が入ってきました。

 

どうやら男の子と同じ年ぐらいの子です。

 

女の子は、ぼくよりも難しい曲を弾いているけど、

 

なんだか怒っているみたいな音だなと感じました。

 

教室の帰り一人で歩いていると、後ろから女の子が声をかけてきて、

 

二人は公園に行って、チェロを弾き始めます。

 

女の子は、小鳥の声も、風の音も、川の音もみんなチェロの音で表現し、

 

女の子としばらく話していると、神戸から越してきて、

 

阪神大震災を経験したことを知りました。

 

その時に避難所に動物は連れていけなかったので、飼っていた小鳥と別れたそう。

 

公園から大通りに出ると、チェロのケースを抱えた大人の大群を見つけ、

 

思わず二人はその後を追いかけていく。

 

そこで一人のおじさんに出会い、復興コンサートの事を聞く。

 

女の子は迷わず、コンサートへの参加を決め、男の子も一緒に参加することになりました。

 

練習に通うたび、二人の音は少しずつ優しくなっていく。

 

当日は1000人のチェリストが外国、日本の各地から集まった。

 

1000人の人の物語りが、人生が、チェロの音に乗って、風になって、波になって、

 

押しては返し、吹き抜ける。

 

1000の音が、ひとつの心となる。そしてみんなの気持ちが重なり合う。

 

著者のいせひでこさんは、実際にこの復興コンサートの1000人の演奏者の一人であり、

 

絵本を描き上げたそうです。

 

私も学生時代の部活動で、オーケストラに所属していたことがあり、

 

舞台にたったときの描写や、音が一つになったときの感動、

 

たくさんの楽器の音が一つの波なり、風になる瞬間のこと、

 

その瑞々しい言葉と繊細な水彩画に、共感と静かな興奮を覚えました。

 

同じ経験をしていなくても、気持ちを重ねることはできる。

 

心をひとつに、どうか誰かの心にに届きますように、

 

そんな願いが込められた一冊です。

 

《著者紹介》

作:いせひでこ/伊勢英子

1949年、北海道に生まれる。東京芸術大学デザイン科を卒業。主な絵本作品に『水仙月の四日』(産経児童出版文化賞美術賞)、『雪女』(ともに偕成社)、『むぎわらぼうし』(絵本にっぽん賞)、『よだかの星』『雲のてんらん会』(以上講談社)などがあり、その他の作品に、創作童話『マキちゃんのえにっき』(野間児童文芸新人賞・講談社)、エッセイ『カザルスへの旅』『空のひきだし』『グレイのしっぽ』(以上理論社)、『画集「死の医学」への日記』(新潮社)などがある。自らもチェロを弾き絵を描く生活の中からこの作品は生まれた。

※絵本より引用

【作・絵:いせひでこ 出版社:偕成社

 

 


1000の風・1000のチェロ